アラ還個人事業主の雅栄です。
色々とあって個人事業主として起業しましたが、次の目標は法人成りです。
個人事業主から法人成りする場合は、メリットもデメリットもあります。
今回は、そのあたりについてお話ししたいと思います。
個人事業主から法人成りするメリット
*税金が安い:
個人事業主は所得税や住民税などの累進課税制度が適用され、所得が多ければ税金も多くなります。
法人は法人税や消費税などの一定率の課税制度が適用され、所得が多くても税金が多くならないようです。
経費計上できる範囲も広くなるのですね。
*責任が有限になる:
個人事業主は事業に関する責任を全て自分で負いますが、法人は法人格が出資金額を限度として責任を負いますので、個人資産への影響を抑えられるようです。
*信用力が高くなる:
法人成りすると、取引先や顧客から信用力が高いと見られて、融資や契約などがスムーズに進みやすいようです。
*資金調達しやすくなる:
法人成りすると、株式や債券などで資金調達でき、制度融資や助成金・補助金は法人の方が優遇されるらしいですね。
*事業の拡大がしやすくなる:
法人成りすると、従業員の雇用や事業拡大に向けたリソースの確保がしやすくなります。
個人事業主との直接取引を避ける企業もありますが、法人成りすることで機会ロスを防げるみたいです。
個人事業主から法人成りする注意点
*手続きや費用がかかる:
個人事業主から法人成りする場合は、様々な手続きや費用が必要になるようです。
例えば、個人事業の廃業届や確定申告、資産や債権・債務の移動、取引先への挨拶・契約の変更、銀行口座の開設、法人設立登記、会社設立後の各種届出などがあります 。
法人設立する場合は、定款作成や登録免許税などの費用もかかり、株式会社は約24万円、合同会社は約10万円とのことです。
*会計や税務が複雑になる:
個人事業主は、毎年の所得税の確定申告を自分で行いますが、法人成りすると毎年の決算や法人税申告を行う必要があります 。
法人税申告は確定申告よりも難しく、厳密な会計ルールに従わなければなりませんので、税理士や公認会計士などの専門家の力を借りる必要があり費用がかかるとのことですね。
*赤字でも税金がかかる:
個人事業主は、事業が赤字=課税所得がない場合は所得税や住民税の支払いは発生せず非課税ですが、法人の場合は、事業が赤字でも法人住民税を支払わなければなりません。
法人住民税は、地域社会の費用について幅広く負担するものなのですなぁ・・。
まとめ
以上が、個人事業主から法人成りするメリットと注意点について調べたことです。
私は仕事に魅力を感じていますし、売れた時の達成感も大きいです。
しかし今の業績は、業務提携先の看板があるから成り立っている、と自覚する冷静さも持ち合わせています。
状況をできる限り観察し、冷静に分析し、客観的で的確な法人成りのための事業計画書を作ることを自分に課しています。
計画書の作成作業を通して、個人事業主を続けるか、法人成りして新たに出発するか、どちらかに決めることになりそうです。
今回もお読みいただきありがとうございます。
よろしかったら、また読みにお越しください。