アラ還個人事業主の雅栄です。
今日は、年収と預金残高の関係について考えてみたいと思います。
年収が高いからといって預金残高も高いとは限らない
例えばサラリーマンでも、年収はピンからキリまであるでしょう。
一流有名企業の数千万円から、サラリーマン時代(起業直前頃)の私のように100万円の方に近い数百万円まで、明らかに差があります。
このことに文句を言ったり、愚痴を言ったりしたいわけではありません。
文句や愚痴は、飲み屋で散々言いましたから飽きました。
では、年収が高い方が、預金残高も多いと言えるのでしょうか?
普通に考えれば、そう思うかもしれません。
でもそうとも言い切れなさそうなのが、面白いところですよね。
例えば20代頃の私のように、収入がちょっと高いことにあぐらをかいて、カードローンの使いすぎで借金だらけになったりする人もいます。
そんな人は、年収が高くても預金残高はマイナスです。
逆に年収が低くても、節約や投資をして貯蓄や資産を増やす人もいます。
そんな人は、年収が低くても預金残高はプラスです。
年収が低くても貯蓄ができる人は起業家の素質がある
仮に預金残高が同じく300万円あったとして、年収1,000万円のサラリーマンと、300万円のサラリーマンではどちらがすごいと思いますか?
私は後者の方がすごいと思います。
後者のサラリーマンはまさにやりくり上手です。
年収300万円で預金残高を300万円にするためには(何年かかるかは置いといて)、綿密な計画性と確固たる規律性、そしてなんといっても強い意志が必要ですから。
このような人こそ、起業しても成功すると思います。
いや絶対に成功してほしい。
成功するはずです!
このことは、何年か前に愛読していたメルマガの記事を読んでから、ずっと私の心の支えになってきました。
その記事では、次のように書かれていました。
収入が少なくても貯蓄ができるよう、家計を上手にやりくりできる人は、経営(少なくともキャッシュフローの黒字化)も上手にできる。
メルマガって読み流すことが結構多いですけど、これは何年もずっと覚えています。
心の支えです。
以上、年収と預金残高の関係について考えてみました。
年収が高いからといって預金残高も高いとは限らないこと、年収が低くても貯蓄ができる人は、起業家の素質があることをお伝えしました。
今回もお読みいただきありがとうございます。
よろしかったら、また読みにお越しください。